top of page

  養兎記念碑

福島市・信夫山公園

      養兎記念碑碑文

 本県の養兎は大正の始め愛玩用を兼ねて飼育

 されてその後副業として普及しはじめた  県

 も大正十四年に種兎七十番県内十の養兎組

 合に貸付け特に昭和初期には農村経済更

 業の一環として全県下に普及を図り不況打開

 に大きく献した 他方昭和八年に養兎組合

 連合会が結成され種兎の組織的改良生産物の

 共同出荷など一連の事業を始め昭和年に

 は毛皮用成兎の飼育は四十八万頭をこえ年間

 百万枚の毛皮出荷を記録した また昭和十七

 年頃からアンゴラ兎の飼育も普及し年間一万

 ポンドの兎毛を生産して全国的に優位を占め

 るに至った 戦後の養兎事業は壊滅的な打撃

 を受けたがいち早く立ち直り、兎毛皮兎毛及

 び種兎の輸移出がさかんとなり農家所得の向

 上と外貨の獲得に寄与した 県養兎組合連合

 会も昭和二十八年に再発足し更に県種兎登

 協会の創立をみて本県の兎改良はさらに進み

 福島の兎として再び全国にその名をうたわれ

 るに至った。また昭和三十七年に県は集落養

 兎事業を通じて企業的養兎の育成に努め養兎

 も農業構造改善の一翼を荷う事となった 本

 年は卯歳でもありここに本県養兎発展の経過

 を誌し養兎振興に尽された人々の功績を永く

 記念する為この碑を建立したものである

   昭和三十八年四月

        福島県知事 佐藤善一郎

​除幕式での関係者
​碑裏面・建立関係者一覧
bottom of page